試験の採点について
このページは、当センターの試験を新規に利用された団体の担当の方及び初めて採用試験を担当された方から、ご照会が多かったものについてまとめたものです。当センターの利用に際して、お役立ていただければ幸いです。
採点結果は、いつ頃もらえますか?
試験担当者は、次のことを行ってください。
- 統一試験の採点結果のWEB配信・郵送予定日は、申込等の手続きの流れをご覧ください。
- 個別試験の採点結果は、解答用紙到着後1~2日程度で採点し、送付(WEB申込みの場合は配信)します。
なお、直接受け取りに来られる場合は、事前にご連絡ください。
統一試験の採点結果を早くもらえないでしょうか?
全団体の採点、集計を一括して行う関係で、一団体のみを取り出して採点することはできません。
採用試験ご利用案内に記載した日より前にはお渡しできませんので、合格発表や第2次試験の日程等を決定される際は、無理が生じないようご配慮をお願いします。
採用試験ご利用案内に記載した日より前にはお渡しできませんので、合格発表や第2次試験の日程等を決定される際は、無理が生じないようご配慮をお願いします。
個別試験の場合は、持参すればすぐ採点結果がもらえますか?
午前中に解答用紙をご持参いただければ、当日中には採点結果をお渡しできますが、休業日の翌営業日は混み合うこともありますので、ご持参される場合は事前にご連絡ください。
採点結果をメールやファクシミリで送信してもらえないでしょうか?
採点結果は、秘密保持のため、メールやファクシミリで送信することはできません。
採点結果及び解答用紙は、いつまで保存してありますか?
採点結果を含めて、試験に使用した諸用品は、試験結果発送後1か月を経過しますと、廃棄します。
得点度数分布表で、素点の満点が得点の100点になっていないのはなぜでしょうか?
得点は、素点の平均点と標準偏差(素点の散らばり方の大きさを示す指標)を用いて、次の式により、平均点を50点とした標準点に換算したものです。平均点を基準にして変換しているので、素点の散らばり状況によっては、素点の満点に対応する得点が100点を超す場合もあれば、100点に満たない場合もあります。

受領した得点度数分布表の平均点及び標準偏差から素点に対応する得点(標準点)を算出すると、表中の得点と一致しないのですが、なぜでしょうか?
平均点及び標準偏差は、受験者数が少ないと極端な値の影響を受けやすくなります。そこで、このような影響の少ない安定した得点を算出するため、全国の受験者の素点から求めた平均点及び標準偏差を用いています。一方、得点度数分布表に記載の平均点及び標準偏差は実施された団体の数値ですので、換算のもとになる数値とは異なります。