テストセンター方式申込等の手続きの流れ
試験実施スケジュールの設定
テストセンター会場での受験可能期間は原則(※1)として自由に設定可能(※1)年末年始及び年度末を除く
試験実施の申込み
募集開始前に、「テストセンター方式試験実施申込書」をメール又はFAX送信委託契約の締結
受験者の募集
受験者情報等の入力
受験者情報が集まれば、団体管理画面(実施団体が受験者情報等を入力する画面)に受験者情報等を入力「問題集発送申込書」・「職種別利用科目表」を募集期間終了後にWEB登録又はFAX送信
受験者が受験会場を予約
テストセンターで受験者が受験
採点結果の受領
原則(※2)として受験可能期間の末日の翌営業日又は翌々営業日に採点し、採点結果をWEBによる配信、簡易書留速達郵便又はセキュリティ付ゆうパックで送付。
(※2)原則として、受験可能期間が終了した試験について、ある週の月曜日からその翌週の日曜日(当該日曜日の翌日が休日である場合にはその日)までに受験可能期間の末日を迎えたものをまとめて、当該日曜日の翌営業日又は翌々営業日に採点し、配信又は郵送を行います。例外がございますので詳しくはお尋ねください。